お問い合わせお問い合わせ

アルバムアルバム

学校法人森友学園

園での生活DAYS

画像

緑の自然に囲まれ、
四季の移り変わりを感じる環境です。
毎日園庭や
お部屋で元気いっぱい活動しています。

日々の活動

のびのび外で遊ぶ(自由遊び)

毎日朝8時から9時30分の時間は先生たちと一緒にいっぱい外で遊ぶ時間です。
子どもたちの自主性、持続性、忍耐力、平行感覚、機敏性を養うために、なわとび、竹馬、雲梯、鉄棒、ジャングルジムを使い、遊びを通して自由にのびのびと活動しています。
夏になると清流の森(滝の水遊び場)で水に親しんだり、青空のもとでユニット式のプールを運動場に設置し水遊び、プール遊びを楽しみます。

お絵描き

画材は、クレパス、クーピーペンシル、マーブリング、絵の具、ポスターカラーなどを使います。また、生活の身近な材料、例えば、ティッシュペーパーの空き箱、ラーメンの空き容器、牛乳パックなどで、創造性を養うために立体的な作品も作ります。

陶芸

本園では「創造性豊かな子どもに」と願い、「陶芸」を導入しております。中でもヘラと手だけで作ることができる「楽焼き」を実施しています。
形のない土から自分の創造力だけで形にしてゆく過程は子どもたちにとってかけがえのない経験になります。また、本園に「窯」を設置してあり、子どもたちの作品は園で焼いています。単なる土から一つの作品ができあがる喜びをぜひ知ってほしいと思っています。

文字・数字

年中(4歳児)6月より基本の導入をします。文字を書く基本、鉛筆の持ち方・運筆・直線・曲線・らせん・筆圧の練習をします。
年長になると文字・数字の導入が始まります。特に、筆順・鏡文字のないよう指導しています。2月末ごろには簡単な文章が書けるようになり卒業記念として『文集』をつくります。
時として、数クラス単位でパソコンとプロジェクターを使い、文字・数字に親しみます。

音楽・リズム

小さな頃から楽器に親しみ、人と協力する大切さを知ってもらうことを目的としています。 シロホン、マリンバ、コンガ、カウベル、ドラム、グロッケン、ティンパニー、ギロ、ボンゴ、アコーディオン、太鼓(大・中・小)など、約30種類の楽器を揃え、できるだけ多くの楽器に親しむようにしています。

体育指導

子どもたちの心と身体の調和を促す体育、楽しくからだを動かします。男性の専任講師が運動を楽しく指導しています。マット運動・平均台・逆上がり・リズム・しっぽ取りなど様々な運動や遊びを通してめいっぱい身体を動かします。
また、週に1回放課後に課外活動として、希望者へは体育指導も行っています。

生活指導

お当番活動

生活の中で、子どもたちが自主的に意欲的に取り組めるよう、「お当番活動」を行っています。給食の準備やお手紙を配ったり、クラスから職員室への連絡係など、園内において活動の役割を果たすことによって自信をつけていきます。

見てまなぶ視聴覚教育

絵本の読み聞かせなどを、プロジェクターを用いて大画面(100 インチ)に映し出すことによって、通常の絵本の読み聞かせとはひと味違う感覚で絵本に親しみます。 また、音響を入れることで臨場感を味わうことができ、より楽しめるようエ夫しています。

おとまり保育

年長になりますと創立以来実施しております「おとまり保育」に行きます。親元を離れて、子供と教職員が一体となり、信頼関係の確立、団体行動の重要性を一泊二日の旅行で体験します。山の中でウォークラリーをしたり、大きなお風呂にお友達と一緒に入り、体育館程の大広間で先生と一緒に寝ます。自主性を養い、団体行動の大切さを身をもって体験します。

DAILY SCHEDULE1日の流れ

子どもたちの笑顔から始まる
新清和台幼稚園の1日。
毎日行きたくなる幼稚園でありたいと思います。

  • 07:00
    預かり保育
  • 08:00
    自由遊び
  • 09:45
    朝の会
  • 10:00
    朝の活動
  • 10:30
    午前の保育
  • 11:30
    給食準備・自由遊び
  • 12:00
    給食
  • 13:10
    午後の保育
  • 14:00
    降園
  • ・・・
    預かり保育(延長保育)
  • 19:00
    閉園

年間行事

4月 入園式 / 社会見学(年長)
5月 春の遠足 / 授業参観 / 内科検診・歯科検診 / 幼年消防隊引継ぎ式
6月 たまねぎ掘り / 親子のふれあい / オープンキンダーガーデン / 園外散策(全学年)
7月 プール開始 / 七夕まつり / プラネタリウム見学(年長)/ 宿泊研修(年長)/ 個人懇談
8月 夏休み
9月 消防署見学 / 避難訓練 / 視力検査(年長)
10月 秋季大運動会 / 秋の遠足 / 視力検査(年中)/ いも堀り
11月 人形劇鑑賞会 / 授業参観 / 社会見学(年長)/ 園外散策(全学年)
12月 もちつき大会 / クリスマスパーティー
1月 授業参観
2月 節分まめまき / 音楽発表会
3月 園外散策(全学年)/ 人形劇観賞 / 個人懇談 / 卒業式
画像
画像
画像

主な行事

授業参観 5月、11月、1月に授業参観を実施しています。
ぜひこの機会にお子さまの成長の様子をご覧ください。
遠足 大型観光バスを利用して、春と秋の年2回実施しています。
社会見学(園外教育) 特に年長になれば、社会見学の一環として園外で社会体験を行います。
4月には伊丹昆虫館、7月にはこども文化科学館プラネタリウム、11月には人と自然の博物館、3月には伊丹スカイパークへ行きます。
他にも多くの体験学習を積むように心がけています。
オープン
キンダーガーデン
6月に保護者の方々向けに1週間、園での1日の様子を自由に見学してお子さまの日々の様子を知っていただく機会を設けています。
親子のふれあい 6月に川西市総合体育館などで親子で体操や競技等を楽しんで頂きます。
秋季大運動会 10月に清和台南小学校の校庭で行います。
音楽発表会 2月にキセラ川西プラザにて行います。
自然とのふれあい 自然に恵まれた立地を活かし、自然体験学習を実施しています。
散策、玉ねぎ掘り、お芋掘りなどに出かけ、四季折々の出会いを体験します。

子育て支援について

保護者の方の育児の状況に合わせてフレキシブルに対応するために、
幼稚園教育のあと最長午後7時までの保育を可能にしたシステムがあります。
どちらも幼稚園教諭免許又は、保育士資格を持った専任の職員が担当いたします。状況に合わせてご利用ください。
また、地域の未就園のお子さまのために園庭を週1回開放しております。
お子さま同士のお遊びや、保護者の方同士のふれあいの場としてご利用いただけます。

「LINE公式アカウントで情報発信中」

子育て支援についてLINE公式アカウントで情報発信中

延長保育

KINDER CLUB キンダークラブ

★1日毎のご利用★就労の関係なくご利用可能

お子さまの帰る時間までに帰宅できない時に利用されて喜ばれています。
また、少子化で近所に遊び相手のお子さまがいない場合、延長保育で思う存分遊ぶために利用する方もおられます。

ご利用可能日時 月曜日~金曜日が実施日です。
幼稚園終了後より午後5時までが基本です。
幼稚園終了後から午後7時までの利用もできます。(別途料金)
ご利用料金 1日単位の申し込みで、1回500円(おやつ代含む)
午後7時までのご利用金額詳細は、園にお問い合わせください。
その他 SPライン(緊急連絡システム)または朝お迎えの先生にメモでお知らせいただく、
お子さまにメモを持たせる、または授業終了までにお電話でもお申し込みできます。

預かり保育

SMILE CLUB スマイル クラブ

★1ヵ月毎のご利用★就労されていることが前提

幼保連携型認定こども園
「エンゼルキッズ清和台」「エンゼルキッズ山下」と認可保育所「エンゼルキッズ多田」で歩調を合わせ、働いておられる
保護者の子育て支援、
女性の社会進出支援等、
幼稚園も保育所と同じ機能を持たせるため、午前7時から午後7時までお預かりする制度です。
幼稚園教育を受けたあと、
保育所機能を持たせる画期的な制度です。

ご利用可能日時 平日の午前7時から午後7時まで。日曜・祝日・行事の日はお休みです。
また土曜日等保護者のどちらかがお休みでご家庭での育児が可能な場合は利用できません。
できる限りお子さまとお過ごしください。春休み・夏休み・冬休みもご利用いただけます。
ご利用料金 月単位のご利用になります。
詳しい金額は、園にお問い合わせください。
その他 保育所機能で福祉施設になりますので、
原則、就労されておられる保護者の方のご利用に限られます。

地域子育て支援

園庭開放 えんていかいほう

★無料★予約の必要はありません

基本的に毎月水曜日、地域の未就園のお子さまに園庭を開放しております。
午後3時30分〜午後5時の間、お子さまと保護者の方で園庭や遊具をご利用ください。
お子さま同士、思いきり遊んだり、保護者の方同士子育てなどの情報を交換していただいたり、
交流の場としてご利用ください。ご利用は無料で、予約の必要はありません。直接園にお越しください。